🎮 Unlock universal gaming freedom with 8BitDo Wireless USB Adapter 2!
The 8BitDo Wireless USB Adapter 2 is a compact, lightweight device that enables seamless wireless connection of multiple controllers—including Xbox Series X/S, Xbox One Bluetooth, PS5/PS4, Switch Pro, and 8BitDo controllers—to Switch, Windows, macOS, Raspberry Pi, and more. It supports advanced customization through dedicated software, including button remapping, sensitivity adjustments, vibration control, and macro creation, plus 6-axis motion support and firmware updates for continuous enhancement.
Connector Gender | Male to Female |
Compatible Devices | Desktop, Game Console |
Color Name | gray |
Finish Type | Matte |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | 8Bitdo |
Manufacturer | 8bitdo |
Item Model Number | 8BitDo USB Wireless Adapter 2 |
Product Dimensions | 9 x 5.5 x 2.5 cm; 20 g |
Item Weight | 20 Grams |
明**遥
最高
PCと任天堂スイッチのProコンで使用反応最高、ラグ無し、他のBluetoothアダプターと違ってほぼ有線のような感覚もっと早く買えばよかったです
V**S
original usb bluetooth controller adapter, compatible with xbox controller.
original usb bluetooth controller adapter, compatible with xbox controller.
A**ー
Switch2は✕
Switch2では使えませんでした
小**朗
少しだけ遅延を感じる
The media could not be loaded. 格ゲーをやりたくてswitchにDualShock4を接続説明書は英語ですがQRコードからサポートページに飛んで翻訳すれば簡単に接続できました。若干の遅延があるのか2D格ゲーだとややもっさり感じます。テトリスだと問題なく使えるので遊ぶゲームによるかもしれません。
A**ー
Switch2での使用可能!!!
Switch2での使用です!XBOXSeriesXコントローラーを接続したところ最初は使えなくて残念…と思っていましたが、公式サイトからSwitch2用の最新アップデートをしたら問題なく使用出来ました。※PCがないとアップデート出来ないので注意です。一度スリープしても自動で接続されるので、使い勝手がいい!遅延もなく満足です。
M**I
XBOXコンをswitchに使う予定の人は要注意!!!
XBOXS・Xのコントローラをswitchで使いたくて購入しました。まず他のレビューを参考に、ドッグに差し込んでペアリングボタンを押してみますが、コントローラはバイブして認識はするのですが、どのボタンも反応は無くこのままでは使えません。同じコントローラを2台持っていたのでどちらもペアリングしてみましたが、結果は同じでした。また、他の機器と干渉している事を疑い、機器の初期化&PCの接続機器からも削除してみましたが変わらず。ペアリングをしている状態【バイブがブルっている】で、switchのコントローラから【コントローラを探す+-】から選択する事で使用可能となりました。しかし、スリープやコントローラの電源がオフになるとまた最初の設定から始めなければなりません。毎回コントローラの設定をするのは正直めんどすぎるし、こんな物に3000円弱出すくらいならあとちょっと出してホリのPAD買ったほうが幸せになれると思い★1です。
し**ま
レトロフリークでPS4コントローラーをワイヤレス化
レトロフリークはPS4コンを有線接続で使用していましたがペットがコードを噛む為こちらの商品を使ってワイヤレス化しようと思いました。結果使うことはできましたが設定に数時間手間取ったので自分用も含めて書き残します。まずこの商品は同じ2でもカラーによってBluetoothのバージョンが違うようです。ブラックがVer4.0でそれ以外が2.0。ただレトロフリークで使用する上ではどちらでもよさそうです。レトロフリーク本体のUSBにこのアダプタを差し、前面についてるボタンを押してペアリングモードにする。PS4コンはHOMEボタンとSHAREボタンを長押し。これで操作は可能となりますが、このままだと十字の「←」「↑」キーが押しっぱなしになってしまいます。どうやらレトフリ側の仕様のようで、ペアリング後に「←」「SHARE」を三秒長押しすると正常動作します。接続後任意のボタンを押すというのはコントローラーごとに違うようで、サイバーガジェットのサイトで確認できます。※ここから先はレトフリでのボタン設定の話ですPS4コンは有線でつなげばPS4用のボタン割り当てを使えば簡単なのですが、ワイヤレス化するとUSBコントローラー扱いになります。つまり遊ぶハードごとにボタン設定が必要です。ボタン設定はプロファイルを作成し、割り当てたいボタンを押せばOKです。ショートカット設定は割り当て対ボタンを長押しです。ボタン設定は単発押しでショトカは長押し。わかりにくい。ここまでやってやっと使えるようになりました。気になる遅延ですが、ポップンミュージックGB(音ゲー)で試しましたが殆ど感じませんでした。問題なくプレイできます。むしろ有線の時よりいい気がする。そしてどうにもならなかったのが、レトフリのホーム画面で○と×の役割が逆転してしまったことです。決定が×ってやりにく・・・となったのですがPS5だと思えば(持ってないけど)ただ有線だとスティックが無反応だったのが無線化によって使えるようになったのは良かったです。この商品自体は全く問題なく大満足でした。レトフリのワイヤレス化にめちゃめちゃ手間取ったので同じような思いをしている人の参考になればと思います。
富**長
ワイヤレス化
レトロフリークで使用。今の所問題無し。
Trustpilot
5 days ago
1 week ago